ブログランキング
こんにちは。 LOOP不動産の村元です。 今日は、ブログランキングに登録してみました。 どうせなら多くの方に見ていただければ 私のモチベーションにもなりますので あと、下記のリングをクリックしていただけると順位が上がる 仕組みになっています! 石川県のランキングにしました。 No1を目指して・・・ めんどくさいと・・・言わず・・・ 最後にポッチッと押して 帰ってね・・・ お願いだから・・・


昨日は川北花火大会でした
こんにちは。 LOOP不動産の村元です。 初めて写真を掲載して見ました! タイトルは花火なのに何故か焼き肉の写真と思われるかもしれませんが… 私は花火には行かず、焼き肉を楽しみました。 川北花火は、川北まつり北國大花火川北大会が正式名称みたいです。 手取川のほとりは(石川県能美市川北町)でスクランブルスターマインなど2万発が打ち上がります! 北陸最大級の花火大会で、スターマイン5基の打ち上げや、スクランブルスターマイン(斜め打ち)などが見所です。 フィナーレは2,000発の乱れ打ちは迫力があります!! 是非、来年は行ってみてください(^^) ちなみに、写真のお肉は 厚切りタンです。 オススメです! #やきにくしょう
3,000万円特別控除
こんばんわ。 LOOP不動産の村元です。 今回は、タイトルにもあるように… といってもピンと来ない方も多いかと思います。 正式名称は、 居住用財産を譲渡した場合の3,000万円特別控除の特例 といいます。 簡単に説明すると、あなたが住んでいた家を売った場合、
不動産を購入した時より高く売れた場合(譲渡所得がプラス)、
3,000万円までの利益については税金がかからないですよってことです。 そんなことあるの?と思われるかもしれませんが 相続した住宅ということも少なくありません。 相続財産は親が昔に購入した不動産であり、取得費も安く売却すると課税譲渡所得がプラスとなりやすい不動産です。 平成28年度の改正によって、被相統人居住用家屋および被相統人居住用家屋の
敷地を取得した個人が、平成28年4月1日から平成31年12月31日までの間に、 新耐震基準を満たしていないものについては、
必要な耐震改修または除却を行って家や土地を譲渡(売却)した場合は、
居住用の財産を譲渡したものとして3,000万円の特別控除を適用することが出来ます! いろいろな要件があり
売るべき?貸すべき?
こんにちは。 LOOP不動産の村元です。 今日は、よくご相談のある空き家を売るべきか?貸すべきか?ということについて 書きたいと思います。 長々と書いてありますが・・・ 家を売るのと、売らずに賃貸に出すのは、一概にどちらが得ということはできません。 ケース・バイ・ケースで判断する必要があります。 賃貸のメリットは、なんといっても家賃収入が得られることです。 一方で修繕や管理のための費用と手間がかかります。 売却のメリットは、まとまった資金を得られることと、維持費がかからないことです。 賃貸は所有権を維持したまま収入を得られるので、特に迷っている場合は、とりあえずの選択肢として魅力的に映るかもしれません。 しかし、借り手が必ず見つかるとは限らないのです。 売るか貸すか、どちらを選ぶにしても明確な理由がほしいところです。 なんとなくで決めてしまうと、「こんなに手間がかかって家賃収入がこの程度なら、早いうちに売ってしまった方がよかったな」といった後悔の原因になってしまいます。 売却のタイミングも良い時期と悪い時期がありますが・・・。 賃貸か売却かを決め
交渉
本日は19時半から数名の地主様にお集まりいただき、お打合せをさせていただきました。 良かれと思ったことが裏目に出たりと、上手くいかないこともありますが、日々勉強です。 仲介業というのは、相手型双方の間に入っての交渉が多いので難しい面もありますが、まとまった時はその分喜びも大きいものです。 AIの発達でなくなる業種の上位に挙げられていますが… 個人的には、お客様が満足のいくような契約になれば一番嬉しいです! まだまだ、不動産業者のイメージが悪いと思われている方も多いと感じますが、その事を自覚しながらも前に進んでいければと思います(^^)